fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

赤い妖精を見た ハッチョウトンボ

今年も湿地帯に生息している赤い妖精と言われる 体長約2㎝の日本一小さなハッチョウトンボを見に行ってきました。2㎝といえば
一円玉と同じ大きさなので遠くからだと見つける事はできません。茂っている草に顔を近づけ目を凝らして探していきます。

       写真では小ささを感じ難いとは思います。なので今回は逆に大きく切り取ったものも載せてみました。       

ハッチョウトンボ
OM1S8880.jpg

OM1S8916.jpg

OM1S8715.jpg


                インスタ風に切り取り。
OM1S4567.jpg


OM1S8419.jpg

オスよりも見つけ難いメスです。
OM1S8691.jpg

OM1S8701.jpg

ここ島根県のレッドデータブックでは絶滅危惧2類に指定されている希少なトンボです。絶滅させない為には生息域の環境が保たれる
事が一番大切ですね。


テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/08/08(火) 05:30:00|
  2. 昆虫
  3. | コメント:2
次のページ

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の投稿記事

3年ぶりの飛来 イスカ 2023/12/02
とても近いので キンクロハジロ 2023/11/27
10年ひと昔かな ゴイサギ 2023/11/22
アカには赤背景 コホオアカ 2023/11/16
山中に立ち寄り コホオアカ 2023/11/11
飛び出し満載  ノビタキ 2023/11/06
秋のお立ち寄り ノビタキ 2023/11/01
定点撮影です② コサメビタキ 2023/10/26
定点撮影です① コサメビタキ 2023/10/21
木漏れ日の中  エゾビタキ 2023/10/16

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (716)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (12)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (1)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR