もうすでに真夏になっているのかと思うような天気がつづいていましたが 私が行く
山はまだ夏が来ていませんでした。何故なら そう出会うはずの鳥にまだ会っていな
かったからです。
5月になってからずっと探し続けていたんですが やっと現れてくれました。
5月24日撮影
サンコウチョウ(夏鳥)
これでやっと ツツドリ キビタキ サンコウチョウ の三重奏を聞くことができ その
夜の晩酌がすすんだのは言うまでもありません。
(そういえばツツドリはまだ撮影していなかったんだ)
- 2015/05/29(金) 05:23:52|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ケッ ケッと鋭い鳴き声とともに現れたのは アカゲラでした。飛びながらケレケレ
と鳴いたり 木をドラミングする音があちこちから聞こえてくるので 見つけやすい
です。ですが ちょっと目を離したら かなり上の方へ登って行ってしまうのでやは
り撮影者泣かせの鳥ですね。
5月17日撮影
アカゲラ(留鳥)
愛嬌のある顔で いつ見ても癒されています。
- 2015/05/27(水) 05:20:45|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
撮影しにくいモデルさんが またまた登場しました。このモデルさんはコガラよりも
動きが速く 木の幹を上がったり下りたり 後ろに行ったり前に出たりとピント合わせ
が大変です。
5月17日撮影
ゴジュウカラ(留鳥)
2枚だけですが 写真から動きが伝わるでしょうか。まだまだ撮影が未熟だと反省する
今日この頃です。
- 2015/05/24(日) 05:14:47|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
撮影している私の周りをベレー帽の可愛い鳥が飛び回っていました。なかなか止まって
くれないので 三脚からカメラを外して 手持ち撮影にしました。
4月26日撮影
コガラ(留鳥)
イナバウワーもやってくれました。
動き回る鳥は本当に撮りにくいですね。難しいモデルさんでした。
- 2015/05/21(木) 05:24:33|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一日中 ピーピョロ ピリリと口笛を吹いているような囀りを聞かせてくれたキビタキ
の続きです。遠くからですがツツドリの ポポポ ポポの囀りとの共演もあったりで
楽しませてくれました。
キビタキ(夏鳥)
キビタキは鳴きだしたら しばらく同じ所にいるので撮影しやすいです。
この演奏会に ホイホイホイホイという声が加われば最高なんですが それはまたの
探鳥山歩きで狙ってみたいですね。
- 2015/05/19(火) 05:12:20|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日紹介したサンショウクイの続きです。 高い木の上で囀ったり頭上を飛び交った
りでなかなか下りてきてくれなかったのですが やっと願いが通じたのか7〜8mくら
いの所へ下りてきてくれました。
5月10日撮影
サンショウクイ(夏鳥)
巣材集めに忙しいらしく 私に気が付くのにしばらくかかった為 しっかり撮る事がで
きました。
ありがとう 頑張れよ。
ナイスモデルさんでした。
- 2015/05/15(金) 05:19:05|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は台風の影響で強い風が吹いています。雨はまだ降っていませんが これから
かな。5月連休初日の2日に撮った写真を載せます。この日は他の鳥には全く出会
えず この鳥だけでした。
キビタキ(夏鳥)
しばらく歩き回ったのですが 顔を見せてくれたのは キビタキだけでした。
まーこんな日もあるかと 今日は君の日なんだろーと。
という事で キビタキの写真をたくさん撮ったので また別の日に厳選して載せてみ
たいと思います。
- 2015/05/12(火) 05:36:20|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から雨で気温が13℃とやや肌寒いので 野鳥観察には出かけませんでした。
こんな日はコーヒーでも飲みながら皆さんのブログを拝見したりして過ごすに
限りますね。
ま そうはいっても写真を載せてみました。4月11日に撮影したものですが 綿のよう
に もこもこっとした顔や体が可愛らしい鳥です。
エナガ(留鳥)
全長13㎝(尾羽を含む)で体重は10gとスズメより小さな鳥ですが 嘴と首が短く
尾羽が長いというその姿は とても愛らしいですね。
山から下りてきて車の近くでの撮影でしたが 疲れが飛んでしまうような出会いで
した。
- 2015/05/09(土) 18:01:33|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前紹介した チョットしか姿を見せてくれなかった鳥が 今日は大サービスで
近くまできてくれました。
ゴジュウカラ(留鳥)
ここまではちょっと遠いですが 次にドーンといきます。
距離は5m位でしょうか。ありがとね。
- 2015/05/06(水) 18:56:43|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月に入り暑くなったかと思ったら 昨日から雨ですこし肌寒く 探鳥山登りは明日以降
に変更で 今日は4月26日撮影の写真を載せてみます。
木々の間を波状飛行している鳥たちに出会いました。
サンショウクイ(夏鳥)
高い木の上からなかなか下りてきてくれず みんな下からの写真になってしまいまし
たが 初夏には相応しい雰囲気を出しているのでないでしょうか。
明日からまたいくから 下りてきておくれ。お願い!
- 2015/05/04(月) 07:40:35|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0