fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

一組のホオジロ

川原に出かけると必ず姿を見せてくれるホオジロです。去年の今頃は沢山見かけたのですが 今回は一組のペアしか確認できませんでした。

ホオジロ(留鳥)


     

こちらは地面に座って撮った採食するホオジロ雄




地面に腹ばいになって撮った毛繕いするホオジロ雌




今回出会えた唯一のペアでした。


よく見かける鳥たちの数が少ないと何か気持ち悪いですね。
みんなどこに行ったんだろ。
  1. 2016/03/25(金) 05:21:18|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春待つモズ

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが 春分の頃になると ストーブをつけなくても暖かく感じられる日が増えてきました。外を歩き回りたいと うずうずする気持ちも日ましに高まっています。

     僅かな時間を見つけ出掛けた河原には 春よこいとばかりに
     飛び回っているモズに出会いました。

モズ(留鳥)




              

              





本格的な春はもうそこまで来ています。いまモズ雄は単独行動していますが この
地にモズ雌がやって来るのも そろそろですね。 春よこい!

  1. 2016/03/20(日) 05:57:56|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜メジロ

本当に久しぶりにブログをUPします。
昨年11月にカメラとレンズを破損して以来 野鳥撮影が出来ない状態が続いていたの
ですが 今月になりやっと1日時間がとれたので近くの公園で撮影してきました。

 咲き始めた寒桜に群がるメジロ達が迎えてくれて 久々に心和む時間を過ご
 せました。

メジロ(留鳥)










本格再開はもう少し先になりそうですが 撮影出来たら少しづつでもUPしていきますので また宜しくお願いします。

  1. 2016/03/12(土) 05:01:55|
  2. 野鳥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の投稿記事

3年ぶりの飛来 イスカ 2023/12/02
とても近いので キンクロハジロ 2023/11/27
10年ひと昔かな ゴイサギ 2023/11/22
アカには赤背景 コホオアカ 2023/11/16
山中に立ち寄り コホオアカ 2023/11/11
飛び出し満載  ノビタキ 2023/11/06
秋のお立ち寄り ノビタキ 2023/11/01
定点撮影です② コサメビタキ 2023/10/26
定点撮影です① コサメビタキ 2023/10/21
木漏れ日の中  エゾビタキ 2023/10/16

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (716)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (12)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (1)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR