晩秋の頃になり 家の周りでもよく見かけるようになったジョウビタキですが 最初は姿と鳴き声を楽し
ませてもらっていました。 でもこの時期はやはり写真に撮っておきたい鳥さんですね。
背後からカメラを向けると上背越しに右からそして左からチラッとこちらを見て
くれてその表情が美男に見えたという写真です。
ジョウビタキ(冬鳥)



ちょっとメルヘンチックな雰囲気の斜め正面から。

この冬もまたあの澄んだ ヒッ ヒッ ヒッという鳴き声を聞いて目覚める嬉しい日々が続きそうです。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/11/29(木) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:6
地域で毎年開催されている文化祭に 野鳥写真の出展依頼があったので参加してみました。今回はA3
サイズで3枚とA4サイズで4枚を作成しての出展です。
それぞれ僅かなスペースでの展示でしたが 皆さんそれぞれ素晴らしい
作品を展示されていました。
文化祭


華道教室の方々の作品です。

2日間の開催でしたが沢山の方が来場され フリーマーケットや展示販売などもあり盛況の内に終了しました。
さて私は来春に向けて某ギャラリーでの個展を計画しているので これから写真の選定やプリント作業に
勤しむ事になります。また冬鳥撮影も楽しみな時期になってきたので どんどん出かけて行きたいですね。
テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2018/11/20(火) 05:30:00|
- 美術館・写真展
-
-
| コメント:6
長い間ご無沙汰をしていました。
幸い家族は病から回復して 先日退院することができました。そして少し落ち着いたところです。
ブログ休止中ではありましたが その間も変わらず沢山の方に訪問して頂いていましたこと大変
感謝しています。有難うございました。
鳥撮りの再開はまずカワセミからとずっと思っていたので 快晴の早朝から
ウキウキと出発です。
AM8:00 眩しいくらいの朝日を浴びているカワセミを撮る事が出来ました。
カワセミ(留鳥)




今回は枝止まりだけでしたが いろいろな表情が撮れて久しぶりのワクワク感を満喫です。
これからは今までのようにUP出来ないと思いますが 鳥撮りが出来たら少しづつでも載せていきます
ので宜しくお願い致します。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/11/08(木) 05:00:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:10