fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

春本番の集団観察 コガモ

春本番を思わせる温かい日に川沿いを歩いていると お馴染みのコガモの集団をみる事が出来ました。ぼちぼち
渡りの時期ですが ここには雄雌が30羽位の少数の群れが居ました。 

     全てを収める事が出来ませんでしたが やはり集団でいるところは見ていても楽しいですね。
   
コガモ(冬鳥)
DSC02267.jpg

DSC02193.jpg

DSC02211.jpg

DSC02217.jpg

パタパタも撮れました。
DSC02286.jpg

DSC02287.jpg

また来季も集団で川を賑やかせてくれて 楽しませてもらいたいですね。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/03/28(土) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

遠くの飛翔を見る クマタカ

山にある公園に行ってみると 遠くの高い木の上で休んでいるクマタカがいました。近くで撮りたいのですが やはり
今回も遠くに見えるだけの出会いです。

          飛び出したけど滑空状態の飛びなので 同じような腹打ちばかりの画に
          なりました。まずは後ろ姿から。

クマタカ(留鳥)
DSC04912.jpg

DSC04570.jpg

DSC04572.jpg

DSC04574.jpg

しばらくして少しずつ降りてきたけど まだまだ遠い。
DSC04314.jpg

DSC04322.jpg

やっぱり猛禽類は近くで撮れたほうが迫力があるので いつかはそういうチャンスに恵まれないかと思う今日この頃
です。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/03/23(月) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:2

やっと出てきた ルリビタキ

この時期には一度は出会って撮りたい瑠璃色の鳥さんルリビタキを撮ってきました。多くの地域ではもう撮られて
いて 沢山ブログにUPされていますが 私の近くではこれからが出会うチャンスが多いです。

      地鳴きが聞こえたのでいつか出てきてくれるだろうと しばし待ち。しばらくして公園の
      植え込みから やっと出て来てくれました。
    
ルリビタキ(漂鳥)
DSC04362.jpg

出てきたらまず石の上に。
DSC04444.jpg

そして枝へと。
DSC04491.jpg

DSC04524.jpg

上手く飛び出しが撮れました。
DSC04403.jpg

DSC04405.jpg

DSC04404.jpg

DSC04406.jpg

3~4月にかけて近くの公園で見たり撮れたりするので これからもしばらくの間 楽しめます。この時期は何度でも
撮りたい鳥さんですね。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/03/17(火) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

ようこそ我が家に キレンジャク

すでに日本各地で確認されているレンジャクの群れが 遅ればせながら我が家の周りにも飛来して飛びまわってい
ます。2018年以来2年ぶりの当たり年のようですが 前回よりも少なく約100羽ほどの群れでした。

      ヒレンジャク キレンジャクが混ざっているなか 今回はキレンジャクを狙って撮って
      みました。全て家の前の電線や木々なので家も写っています。

キレンジャク(冬鳥)
P2161160.jpg

P2161188.jpg

P2160969.jpg

P2160993.jpg

なぜこんな所に集まる……と思いましたが これ皆キレンジャクです。
P2171569.jpg

電線止まり。
P2171575.jpg

P2171585.jpg

圧倒的にヒレンジャクが多いなか この様にまとまってキレンジャクがいたのは嬉しかったですね。撮影した後も そし
て今でも家の周りを飛びまわっているけど それを見ながらまた来年も来てくれよ と呟いていました。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/03/12(木) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:10

城山の可愛い奴Ⅱ オジロビタキ

近くの城山公園にふたたび可愛い奴を撮りに行きました。前回は枝のいい所に止まってくれず地上ばかりの撮影
になったので今回はちょっと位置を変えて良い枝に飛び上がるのを待ちます。

     色々な枝止まりの姿を載せてみますが やはりどんなポーズでもどこから撮っても可愛いです。

オジロビタキ(冬鳥)
DSC01741.jpg

DSC01764.jpg

違った枝に飛び移ったのでパチリと。
DSC01150.jpg

DSC01179.jpg

DSC01381.jpg

DSC01452.jpg

                   こうなったらインスタ風に切り取るしかありませんね。
DSC01807.jpg

最後にもう一枚パチリと。
DSC01667.jpg

この可愛い奴が毎年やって来てくれると嬉しいのですが なかなかこちらの思うようにはいかないものですね。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/03/04(水) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の投稿記事

お知らせ 2023/09/07
表情を楽しむ  ハヤブサ 2023/09/02
春先の思い出  カワセミ 2023/08/28
獲物の魚は何?  ミサゴ 2023/08/23
海水を飲みに  アオバト 2023/08/18
鳩たちの集う木 アオバト 2023/08/13
赤い妖精を見た ハッチョウトンボ 2023/08/08
一つの番を観察 コアジサシ 2023/08/03
3年ぶりの飛来 コアジサシ 2023/07/29
森の宝石 捕る ブッポウソウ 2023/07/24

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (705)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (12)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (1)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR