fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

今季に願いを!! ハヤブサ

今年も海岸の断崖絶壁で営巣しているハヤブサを見に行ってきました。昨年は親がいなくなった隙に雛がカラスに
襲われ全滅するという悲しい結果となってしまいました。

      今季も今の時期は抱卵中かもう孵化しているかと思いますが また観察してみようと
      思います。今年はどうか雛が無事巣立ってほしいと願っています。

ハヤブサ(留鳥)
_DSC3776.jpg

狩りから帰って食事中です。
_DSC4206.jpg

飛び出しがタイミングよく撮れました。
_DSC4330.jpg

_DSC4344.jpg

巣の周りを飛びまわっている様子を引きのワイドで載せてみます。                          
_DSC4428.jpg
                                   画像クリックで大きくなります
                                       
_DSC4432.jpg
                                   画像クリックで大きくなります

_DSC3728.jpg
                                   画像クリックで大きくなります

ぐっと寄りで巣に入っていく様子を。中にいる雌の後ろ姿がチラッと写っています。
_DSC3730.jpg



             ――――――――― お知らせ ―――――――――

   今年の愛鳥週間も5月10日から5月16日までの7日間ですが それに合わせて地元の信用金庫さんのロビー
   で日本野鳥の会の方と共同で「野鳥の写真展」を開催予定です。信金に来られた方の気持ちが少しでも和
   んだらいいなという思いがあります。私はA4サイズで13点の出品です。
 
   準備等でバタバタしますので ブログ投稿の間がしばらく空くと思います。不要不急の外出を控えるなか
   なかなか鳥撮りも行き難い状況ではありますが また再開した際には見て頂けたら嬉しいです。

         (この期間中でも皆様のブログには訪問して楽しませて頂こうと思っています)


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/05/02(土) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:5

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の投稿記事

休息中の出来事 カワセミ 2023/03/17
モッコモコです ミヤマホオジロ 2023/03/12
冠羽全開だー! ヤツガシラ 2023/03/07
瑠璃色は何処に ルリビタキ 2023/03/03
藪から出てきた ミヤマホオジロ 2023/02/26
寒い日でした  ジョウビタキ 2023/02/22
2年ぶりの飛来 ハギマシコ 2023/02/17
水中から飛出し カワセミ 2023/02/12
ホバを色々見る カワセミ 2023/02/07
表情を比べる  ベニマシコ 2023/02/02

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (674)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (11)
生物 (2)
撮影機材 (2)
未分類 (0)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR