タイトルの灰色モズですが そんな名前の鳥はいません。実は普通にいるモズが繁殖で高原にやって来た時 退色や
摩耗によって羽毛が灰色になったもので 俗に高原モズと言われています。
私は初めて出会ったので 最初はオオモズかと思いましたが 季節的にも違いますね。
灰色モズ(留鳥) 

獲物ゲットですが これは自分では食べないようです。


タイミングよく飛び出しが撮れました。


おそらくこの草むらの向こうに巣があって雛たちが居るのだと思いますが 追わずにここで撮影を中止。初めて見てそして
撮れたので これで十分満足でした。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/08/27(木) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:4
初夏にはうるさいほどの鳴き声があっちこっちで聞こえていたオオヨシキリですが この時期になるとほとんど鳴かなく
なりどこにいるのか解らないけど それでも葦原を見ていると時々姿を見せてくれます。
そんな子育ても終わっただろう親鳥たちのいろいろな表情を集めてみましたが 撮影途中 ザーッと
通り雨があったりしてちょっと涼しげな写真になりました。
オオヨシキリ(夏鳥)





今日は
猛暑が少し収まりそうですが それでも来週からはまだまだ暑い日が続くと言っています。熱中症には十分気を
付けてこの夏を乗り切りたいですね。
【追記】今日も猛暑日でした
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/08/22(土) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:4
毎年楽しみにしている10万本が咲き誇るヒマワリ畑の撮影ですが 今年は様子が変わっていて見るからにスッカスカ
の状態でした。やはり今年の長い梅雨が影響したようでざっと見 千本あるかどうかです。
最初に例年のヒマワリ畑を2枚 そしてその後今年のヒマワリ畑の様子を載せてみます。
ヒマワリ

これからが今年のヒマワリです。梅雨の長雨にも負けず咲いているヒマワリはとても綺麗でした。




皆様の地域のヒマワリはいかがでしょうか。沢山咲いているでしょうか。自然の天候ではどうしようもないと思いますが
来年はぜひ10万本のヒマワリが見たいものです。
テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真
- 2020/08/17(月) 05:30:00|
- 風景
-
-
| コメント:2
7月中旬から8月にかけて 日本海側のある決まった場所にアオバトの集団が海水を飲みにやってきます。昨年は行けな
くて残念だったので今年はと気合を入れていたのですが この長い梅雨の為 出足をくじかれ 8月になってやっと撮影
に出かけてきました。
今回はタイミングが悪く海水飲み場で貝取りをしている人がいて 警戒しなかなか降りてきません。
ですので 飲み場近くの木に集まってきたアオバトの様子を載せてみます。
アオバト(留鳥)


ここにはアオバトの止まる木が2本あり 例年ならその2本ともアオバトの花で満開になるのですが……。
ワイドで載せているので大きくしてみて下さい。

画像クリックで大きくなります
やはり撮影に行くのが遅かったのか 普段は50~60羽くらいの集団ですが 今回は約20羽程の飛来でした。それでも
観察する事ができ また来年に期待がもてる一日になりました。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/08/12(水) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:8
毎年夏になると赤い妖精たちハッチョウトンボが飛びまわっている生息地へ足を運びます。このトンボは日本一小さな
トンボで一円玉とほぼ同じ大きさの約2㎝です。ですので遠くからだとどこにいるか解らないですね。
今回できるだけ実物大になるように撮ってみてそのまま載せてみました。15.6型のノートPCです。
(どうぞ一円玉を合わせてみて下さい)ハッチョウトンボ

トリミングで拡大

ハッチョウトンボ雌です。


トリミングで拡大

なかなか見つけ難かったけど 交尾の様子です。

こちらでは絶滅危惧Ⅱ類の指定を受けている希少なトンボです。このハッチョウトンホがこれからも生息できる自然環境
を大切にしていきたいものです。
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2020/08/07(金) 05:30:00|
- 昆虫
-
-
| コメント:4
長い梅雨が明け暑い夏がやって来ましたが 少しの涼を求めて車で30分あまりの草原へ行ってみました。草原には繁
殖期のセッカが賑やかに「ヒッヒッヒッヒッ」と上昇しそして「チャッチャッチャッチャッ」下降を繰り返しながら
飛びまわっています。
今まで何回もセッカを見て撮っていましたが 今回あの独特の両足開きの茎止まりを
初めて撮る事ができ 大喜びで暑さも吹っ飛びです。
セッカ(留鳥)

しゃがんでいて左右に動けない状況での撮影だったので 思いっきり茎被りですが このローアングルは私としては問題
なしの両足開きです。

子育て中のセッカはせっせと虫を捕っては巣のある場所へ飛んで行きます。


この草原の賑わいはもうしばらく続きそうです。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2020/08/02(日) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:2