fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

森の宝石が輝く ブッポウソウ

今季もまた森の宝石 ブッポウソウがやって来ました。今は抱卵の終わり頃かもう雛が出ているかという時期です。朝の
日差しを浴びて 電線絡みにはなりますがブルーの宝石が輝いている様に見えました。
  
       まずはとてもスマートな止まりからの少しブサイクな止まりへ。同じ個体ですが表情
       の変化がとても面白かったです。

ブッポウソウ(夏鳥)
_A2S4992-1.jpg

_A2S5094-1.jpg

ブッポウソウは羽を広げた時が輝きます。
_A1S8073.jpg

_A1S8074.jpg

今度は正面に向かって。
_A1S8531.jpg

_A1S8532.jpg


交尾をするかなと期待していたが残念だった番の様子をGIFアニメにしてみました。
    2MB縛りがあるので画像が小さく JPEG→GIFで画質が荒くなりますが15枚で作成のGIFアニメです(間隔0.4秒)
GIFアニメ-ブッポウソウ


少し遠かったけど 今回唯一撮れた枝止まりのショット。
_A1S7954.jpg

次回は電線絡みでない 違ったアングルで狙ってみようと思います。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/06/22(火) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の投稿記事

2羽並び嬉しい ヤマセミ 2023/06/07
群青の海を飛ぶ ハヤブサ 2023/06/02
常設テントにて ヤマセミ 2023/05/28
竹林ではシック メジロ 2023/05/24
近いので色々と ハヤブサ 2023/05/19
これは番かな  カワガラス 2023/05/14
尾羽をぴょこん ヤマセミ 2023/05/09
顔黒の飛び出し ノビタキ 2023/05/04
漆黒の頭部です ノビタキ 2023/04/29
営巣地を観察  ハヤブサ 2023/04/24

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (690)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (11)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (0)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR