ミサゴの子育てを観察していて 親鳥とほぼ大きさが同じようになった頃から 巣立ちがまだかまだかと通っていましたが
とうとうその時が来たのでまとめてみました。
巣立ち間近になると2羽の幼鳥たちは盛んに羽ばたきの練習を始めます。まずはその様子から。
ミサゴ(留鳥)
【巣立ち12日前】
親鳥の雄が獲物を持って帰ってきました。魚をしっかり捉えているのが解ります。

【巣立ち9日前】
羽ばたきの練習。段々と力強さが増してきました。中央が親鳥の雌で左右の2羽が幼鳥です。


【巣立ち1日前】
1m~2mくらいの飛び上がり。今にも飛び出しそうです。ワイドで載せているので拡大してみて下さい。

画像クリックで大きくなります
【そして巣立ち】
曇りで時々パラパラと雨が降ってくる天気の中 AM10:31飛び立ちました。初飛翔の瞬間です。


巣から飛び出しては戻るを3回繰り返して近くの枝に止まりました。ワイドで載せているので拡大してみて下さい。

画像クリックで大きくなります

それを見ていたもう一羽もその後無事飛び立ちました。
これから約一か月くらい 親から餌をもらったり飛ぶ練習や狩の練習をして 独り立ちしていくことでしょう。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2021/07/06(火) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:8