fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

飛び立ちを激写 コウライアイサ

今季もやって来てくれた稀な冬鳥のコウライアイサ。前回は 静の画でしたが 今回は 動の画で水面からの飛び立ちの様子を載せてみま
す。流れの緩やかな場所から餌を捕るため 上流に向かって流れの急な岩場への飛び立ちです。
             
          いずれも躍動感のあるもので3方向からの画を選んでみました。まずは真横からの激写。

コウライアイサ(稀な冬鳥)
OM1S1143.jpg

OM1S1148.jpg

ワイドで載せているので拡大してみて下さい。
OM1S1149-W.jpg
                                               画像クリックで大きくなります

OM1S1154.jpg

角度を変えてちょっと後方から。
OM1S1223.jpg

OM1S1224.jpg

こんな派手な飛び立ちも。
OM1S0990.jpg

ワイドで載せているので拡大してみて下さい。
OM1S0989-W.jpg
                                               画像クリックで大きくなります

この場所で餌がなくなるとこの川の何処かに移動しますが 今季もまた越冬してくれると思うので まだまだ色々なシーンを狙ってみたい
と思います。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/12/16(金) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の投稿記事

2羽並び嬉しい ヤマセミ 2023/06/07
群青の海を飛ぶ ハヤブサ 2023/06/02
常設テントにて ヤマセミ 2023/05/28
竹林ではシック メジロ 2023/05/24
近いので色々と ハヤブサ 2023/05/19
これは番かな  カワガラス 2023/05/14
尾羽をぴょこん ヤマセミ 2023/05/09
顔黒の飛び出し ノビタキ 2023/05/04
漆黒の頭部です ノビタキ 2023/04/29
営巣地を観察  ハヤブサ 2023/04/24

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (690)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (11)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (0)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR