fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

静かな出会い イカル

オオルリを見た山ではまた囀りの聞こえない静かな出会いになりました。初夏の頃は歩くたびに聞こえて
きたイカルの鳴き声で探す事もできたのに今はさっぱりです。偶然見つけたものを撮るしかできませんね。

     歩いていて撮れるのは決まったアングルで数秒のシャッターチャンスしか
     ありませんが これも鳥撮りの面白さかなと思います。

イカル(留鳥)
P5240652.jpg

P5240650.jpg

P5240645.jpg

別の場所で別の個体です。
453A9207.jpg

453A9211.jpg

残暑が厳しいので涼みに出かけた森の探鳥山歩きですが 夏鳥や留鳥を見ることができ 木々の間を吹き抜け
る風は気持ち良くちょっと疲れたけどいい汗をかく事ができました。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/09/07(金) 05:00:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6
<<早くも来たな マミチャジナイ | ホーム | 今季の初撮り オオルリ>>

コメント

お早う御座います
朝夕と、かなり涼しくなりましたね
秋の収穫期が本格的になってきました
イカルちゃん綺麗ですね
突然出会って数秒でこのカットは
素晴しいですね。
収穫期が終わるまで、大地さんの
ブログを楽しみにしています!
  1. 2018/09/07(金) 10:08:10 |
  2. URL |
  3. ケロケロtoshi #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。

さすが僅かなチャンスを逃しませんね。
鳴き声はなくてもイカルは存在感がありますね。

一雨毎に秋らしくなって来ましたが
これからはシャッターチャンスも増えそうですね。
  1. 2018/09/07(金) 16:33:58 |
  2. URL |
  3. uncle_m #-
  4. [ 編集 ]

ケロケロtoshi さん

こんばんは。
やっと普通の気温になったのに 逆に寒く感じるようになりましたね。
歩きながらの撮影はいつも突然の出会いなので これもまた楽しいです。
収穫作業が終わる頃には沢山の野鳥たちが待っていてくれると思いますよ。
  1. 2018/09/07(金) 17:20:21 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

uncle_m さん

こんばんは。
こういうのも野鳥撮影の醍醐味なのかもしれませんね。
イカルも大好きな野鳥なので嬉しかったです。
朝夕は少し寒く感じられますが 鳥撮りにはいい季節に
なってきましたね。
  1. 2018/09/07(金) 17:25:50 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

こんにちは。

イカルさんのお写真、美しいです。
今日は涼しい一日でした。
猛暑もようやく終わったようで、これから鳥撮りがラクになりますね。
どんな鳥さんに会えるか楽しみです。
  1. 2018/09/10(月) 16:44:57 |
  2. URL |
  3. テノリ・ドール #BFJTYZbE
  4. [ 編集 ]

テノリ・ドール さん

こんばんは。
野鳥たちの囀りが聞こえない山は静かで少しさみしいですが
たまにこういう出会いがあるので楽しみです。
これからいろいろ出会えそうですね。
  1. 2018/09/10(月) 18:42:33 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の投稿記事

2羽並び嬉しい ヤマセミ 2023/06/07
群青の海を飛ぶ ハヤブサ 2023/06/02
常設テントにて ヤマセミ 2023/05/28
竹林ではシック メジロ 2023/05/24
近いので色々と ハヤブサ 2023/05/19
これは番かな  カワガラス 2023/05/14
尾羽をぴょこん ヤマセミ 2023/05/09
顔黒の飛び出し ノビタキ 2023/05/04
漆黒の頭部です ノビタキ 2023/04/29
営巣地を観察  ハヤブサ 2023/04/24

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (690)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (11)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (0)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR