ダイサギは4つの亜種がいてその内の2種(亜種ダイサギ 亜種チュウダイサギ)が日本ではよく見られます。普段あまり
撮る事はないですが 繁殖期になると夏羽の亜種チュウダイサギの綺麗な婚姻色を観察できるのでカメラに収めます。
婚姻色は目先がコバルトブルーで嘴が黒。腰にレースの飾り羽がとても綺麗です。
そして真っ白な羽毛が一段と鮮やかに見えますね。
チュウダイサギ(夏鳥)
歩きが止まったので よく解るように少し寄ってみました。(虹彩がまだ赤くない)

左羽 右羽と羽繕い。


腰の飾り羽がとても魅力的なプルプルです。




一昨日から真夏のような暑さです。それでも今年の梅雨は長そうで そんな時期に真っ白なサギは画になりますね。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2021/06/09(水) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:4
チュウダイサギやチュウサギの名前はよく聞きます。が、見たことがないだろうし、見ても違いがわからないように思います。
いつか勉強しておかないと。
- 2021/06/09(水) 06:31:21 |
- URL |
- AzTak #ba33.0Zs
- [ 編集 ]
こんにちは。コメント有難うございます。
白サギ 色々いますが ぱっと見はなかなか解り難いですよね。この時期は
特に田んぼに多くいるので 婚姻色を見つけるのが楽しいです。
- 2021/06/09(水) 12:55:57 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
こんにちは。コメント有難うございます。
はい確かにクジャクの様な飾り羽ですね。腰蓑というのは面白いです

私も鳴き声は聞いているのに出会わない鳥さんがいますよ。
- 2021/06/09(水) 13:00:23 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]