fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

貴婦人が綺麗だ タゲリ

快晴の冬の日 柔らかい太陽光が当たっているタゲリがとても綺麗でした。さすが「田園の貴婦人」と言われているだけの事はあります。
いつもの事ですがじっとして待っていると向こうから近づいて来てくれるのでばっちり撮れますね。

       近くでそして光も良く撮影にはとてもいい条件だったので 三枚目にどーんとワイドで載せてみました。

タゲリ(冬鳥)
OM1S0190.jpg

OM1S0144.jpg

ワイドで載せているので拡大してみて下さい。
OM1S0117-W.jpg
                                               画像クリックで大きくなります

OM1S0122.jpg

OM1S0108.jpg

飛翔シーン。
OM1S6583.jpg

集団で飛ぶとこの様に。
ワイドで載せているので拡大してみて下さい。
OM1S1225-W.jpg
                                               画像クリックで大きくなります

毎年楽しませてくれる冬鳥ですが 年々飛来数が少なくなっている様に感じます。「ミャー ミャー」と猫のように鳴く姿がいつまでも続
いていって欲しいものです。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/01/24(火) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4
<<初めて見る光景 ハジロカイツブリ+ | ホーム | 遠かった出会い コチョウゲンボウ>>

コメント

タゲリですか。良いですねえ。どうにも縁がない鳥さんです。いっぱいいるようで良かったですね。私の天気の良い日に近くで眺めてみたいものです。
  1. 2023/01/24(火) 08:03:02 |
  2. URL |
  3. AzTak #DFP6fAwc
  4. [ 編集 ]

おはようございます。冬の色付き貴婦人タゲリちゃん、良いですね、ワイドで観ると臨場感在りますね!今年は、コチラでもタゲリは、飛来数が少ないように思います。チュウヒ雄が来ないので、いつもの年と違うようで水鳥さん達も少ないようです。
今週は、寒波が来そうなので、今夜辺りから暖かくしてお過ごしください。


PS コウライアイサは、見つけられず、再チャレンジします。
  1. 2023/01/24(火) 09:09:56 |
  2. URL |
  3. ケロケロtoshi #-
  4. [ 編集 ]

AzTak さん

こんにちは。コメント有難うございます。
そんなんですか。やはり関東以西の方が多いんですね。数年前は数百羽の群れを見る事が出来た
のですが 今はそこまでの集団は飛来しなくなりました。ちょっと寂しいです。
  1. 2023/01/24(火) 11:24:15 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

ケロケロtoshi さん

こんにちは。コメント有難うございます。
天気の良い日はタゲリの金属色がとても綺麗ですね。そうですか。そちらも飛来数は少ないですか。
今日明日の寒波 備えをしっかりして乗り切りましょう。
  1. 2023/01/24(火) 11:29:12 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の投稿記事

休息中の出来事 カワセミ 2023/03/17
モッコモコです ミヤマホオジロ 2023/03/12
冠羽全開だー! ヤツガシラ 2023/03/07
瑠璃色は何処に ルリビタキ 2023/03/03
藪から出てきた ミヤマホオジロ 2023/02/26
寒い日でした  ジョウビタキ 2023/02/22
2年ぶりの飛来 ハギマシコ 2023/02/17
水中から飛出し カワセミ 2023/02/12
ホバを色々見る カワセミ 2023/02/07
表情を比べる  ベニマシコ 2023/02/02

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (674)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (11)
生物 (2)
撮影機材 (2)
未分類 (0)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR