fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

ホバを色々見る カワセミ

カワセミ撮影に通っています。今回は午前中だけの撮影でしたが とても活発的で沢山のホバリングを見せてくれました。池にある石か
ら飛び上がればそこからほぼホバリングをしてくれるので とても狙いやすかったです。

         いろいろな方向からそしていろいろな姿を撮ったホバですが その中から5つを選んでみました。
         まずは真正面からの様子です。

カワセミ(留鳥)
OM1S1778-1.jpg

OM1S1779-1.jpg

ホバリング②
OM1S5009-1.jpg

OM1S5007-1.jpg

ホバリング③
OM1S4207-1.jpg

OM1S4208-1.jpg

ホバリング④
OM1S4555-1.jpg

OM1S4562-1.jpg

ホバリング⑤
OM1S2981-1.jpg

OM1S2983-1.jpg

このホバリング後はダイブをしますが 魚を捕って上がって来る確率は90%位でした。次回は水面からの飛び出しなどをまとめてみます。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/02/07(火) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6
<<水中から飛出し カワセミ | ホーム | 表情を比べる  ベニマシコ>>

コメント

たくさんホバってくれたんですね!
至宝からのホバ模様とても素敵です!

水もグリーンウォーターで映えますね!
  1. 2023/02/07(火) 07:56:29 |
  2. URL |
  3. virgo917 #Hk9Yxkgc
  4. [ 編集 ]

ホバリングの様子がよくわかります。お見事です。私も真似したいところですが、まだまだ私の撮影技術では難しいかもしれません。

それにしても、格好の撮影場所があってよかったですね。カワセミさんも撮り手の期待に答えたのか、活発に行動してくれたようですね。羨ましい限りです。
  1. 2023/02/07(火) 08:43:17 |
  2. URL |
  3. AzTak #DFP6fAwc
  4. [ 編集 ]

virgo917 さん

こんにちは。コメント有難うございます。
この池には杭はありますが それ以外の止まれる所がないのでほぼ石から飛び上がってホバリング
をしていました。他に誰もいない撮影ですので至福の時間でしたよv-410
  1. 2023/02/07(火) 12:01:59 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

AzTak さん

こんにちは。コメント有難うございます。
この撮影場所は他に誰も来ませんので私一人でブラインドの位置をいろいろ変えながらの撮影をしています。
カワセミもそれに答えてくれるように色々見せてくれるのでとても楽しい時間でした。
  1. 2023/02/07(火) 12:12:08 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

カワセミさん♪

美しいカワセミさんの写真に、思わずウットリ~です(^^♪
  1. 2023/02/07(火) 15:15:39 |
  2. URL |
  3. 樺 #2Qhy9eOU
  4. [ 編集 ]

樺 さん

こんばんは。コメント有難うございます。
やはりこのカワセミブルーは綺麗で魅せられますよね。いろいろな所でカワセミを見る事は
できますが 私としてはこの場所が一番なのでしっかり撮らせてもらってます。
  1. 2023/02/07(火) 17:13:37 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の投稿記事

2羽並び嬉しい ヤマセミ 2023/06/07
群青の海を飛ぶ ハヤブサ 2023/06/02
常設テントにて ヤマセミ 2023/05/28
竹林ではシック メジロ 2023/05/24
近いので色々と ハヤブサ 2023/05/19
これは番かな  カワガラス 2023/05/14
尾羽をぴょこん ヤマセミ 2023/05/09
顔黒の飛び出し ノビタキ 2023/05/04
漆黒の頭部です ノビタキ 2023/04/29
営巣地を観察  ハヤブサ 2023/04/24

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (690)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (11)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (0)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR