冬季に出会いそして撮りたい野鳥の一つにベニマシコがいます。こちら山陰地方の冬は曇り空が多く イメージとしていつも灰色の世界
が広がっている様に感じます。そんな時このベニマシコの紅い姿は映えるんですね。
数羽の集団でしたが 雄雌共に近くの同じ枝に止まってくれ微妙な表情の違いが撮れたので
雄雌交互に載せて比べてみました。
ベニマシコ(漂鳥)



ワイドで載せているので拡大してみて下さい。

画像クリックで大きくなります



真昼の撮影だったので光が真上から当たりフワッとした写りになっていますが 何とか解るかなと。雄雌共に可愛い表情でした。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2023/02/02(木) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:2
いいですねえ。御地には、多種の野鳥さんが居るようで、何とも羨ましい限りです。いたとしても、撮るのには、様々な困難があるのでしょうが、…。それをモノともせず、頑張っていらっしゃるのには、頭が下がります。
私は、ベニマシコを久しく見ていません。それもあてにしていた埼玉県の撮影地が、樹木伐採や草刈りなどをやりすぎたらしく、ここ2年ほど野鳥の来ない野鳥公園になってしまったようです。そうなると、私の遭遇はお手上げ状態です。
他の方の画像を拝見して、自分も遭遇し撮りたいものだと、嘆くばかりです。
- 2023/02/02(木) 12:23:34 |
- URL |
- AzTak #DFP6fAwc
- [ 編集 ]
こんにちは。コメント有難うございます。
ところ変わればで こちらで見れない野鳥も関東圏内では沢山いるので私としても羨ましいです。
野鳥の来ない野鳥公園はちょっと寂しいですね。人の手が入り過ぎるとそうなるのでしょうか。
ベニマシコはこの時期 案外近くの茂みなどで見る事ができますよ。
- 2023/02/02(木) 16:30:06 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]