いろいろな渓流へ行くと必ずと言っていい程飛び回っているカワガラスです。ほとんど単独行動をしているのですが 今回初めて2羽を
一緒に撮る事ができました。カワガラスの繁殖行動は早ければ今年初旬に始まり子育てももう終わっている番もいます。
この2羽が番かどうかは判りませんが一緒に見る事はなかなか無いので遅い繁殖行動なのかもしれません。
カワガラス(留鳥)


ちょっとの間でしたが ここから2羽が一緒に。


そして飛んで行きました。



カワガラスはとても警戒心が強くなかなか近くでは撮らせてくれませんね。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2023/05/14(日) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:2
遅れての繁殖でしょうかね。昨季に大雨が降って、巣が流されてしまったことがあり、仕切り直しで遅いタイミングで繁殖行為を強行したようです。幸いにも、その二番子たちは無事巣立ったようです。
ですが、それでこりたのか、今季はそこでの営巣を行わなかったようでした。そこだと観察するには便利な場所でしたが。
- 2023/05/14(日) 10:12:32 |
- URL |
- AzTak #DFP6fAwc
- [ 編集 ]
こんにちは。コメント有難うございます。
こちらではカワガラスの巣は川の砂防堰堤などの水の流れの中に作っていることがよくありますが
やはり大雨だといろいろ影響があるんですね。鳥たちも学習しているという事でしょうか
- 2023/05/14(日) 12:23:19 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]