fc2ブログ

四季に遊ぶ野鳥観察

四季折々 野鳥たちの姿を撮っています

顔黒の飛び出し ノビタキ

今回立ち寄ってくれたノビタキですが 頭部はしっかり黒くなっているけど背中はまだ換羽中で茶色が少し残っています。もう数日で
真っ黒になるでしょう。そんなノビタキの飛び出しや飛び付きの様子を撮ったのでまとめてみます。

       朝9時頃の撮影です。快晴で気持の良い空気の中で 皆朝日を浴びて生き生きと飛びまわっていました。       

ノビタキ(旅鳥)
OM1S3713-2.jpg

飛び出し①
OM1S4541.jpg

OM1S4543.jpg

飛び出し②
OM1S4799.jpg

飛び出し③
OM1S4896.jpg

飛び付きです。
OM1S4824.jpg

OM1S4826.jpg

飛び出し④
ワイドで載せているので拡大してみて下さい。
OM1S5346-W.jpg
                                               画像クリックで大きくなります

最後のワイド画像は眼が見えていませんが 羽を広げた姿が綺麗だったので載せてみました。次に見れるのは今年の秋ですが またこの
地に立ちに寄ってくれる事を願っています。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/05/04(木) 05:30:00|
  2. 野鳥
  3. | コメント:2
<<尾羽をぴょこん ヤマセミ | ホーム | 漆黒の頭部です ノビタキ>>

コメント

いいですねえ。ノビタキの目をはっきり撮るのは、私の腕では無理です。偶然写ったものを、さも毎回そうなっているかのようにUPしますが、…。
そのノビタキも、夏の観察地の候補の美ヶ原の山火事が起きて、どうなのでしょうかねえ。もぅ少し早い時期なら野焼きという感じだったのですが。
  1. 2023/05/05(金) 09:23:28 |
  2. URL |
  3. AzTak #DFP6fAwc
  4. [ 編集 ]

AzTak さん

こんにちは。コメント有難うございます。
私もそうです。なかなか狙っても撮れない事が多いので数打ちゃ当たる的なものになりますねv-410
山火事とは自然の生き物たちには災難ですが それでも野鳥たちは飛べるので別の地でしっかり
生き続けているのではないでしょうか。
  1. 2023/05/05(金) 15:59:37 |
  2. URL |
  3. 風☆大地 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

風☆大地

Author:風☆大地
島根の自然を愛し風の大地に戯れて野鳥の写真を撮っています

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の投稿記事

お知らせ 2023/09/07
表情を楽しむ  ハヤブサ 2023/09/02
春先の思い出  カワセミ 2023/08/28
獲物の魚は何?  ミサゴ 2023/08/23
海水を飲みに  アオバト 2023/08/18
鳩たちの集う木 アオバト 2023/08/13
赤い妖精を見た ハッチョウトンボ 2023/08/08
一つの番を観察 コアジサシ 2023/08/03
3年ぶりの飛来 コアジサシ 2023/07/29
森の宝石 捕る ブッポウソウ 2023/07/24

月別アーカイブ

カテゴリ

野鳥 (705)
風景 (15)
美術館・写真展 (5)
鉄道 客船 (7)
昆虫 (12)
生物 (3)
撮影機材 (2)
未分類 (1)

最新コメント

アクセスカウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR