今季もハヤブサの繁殖が上手くいき 6月初旬に4羽の雛たちが無事育ち巣立ちしていきました。この時期(9月)になると営巣地でのハヤ
ブサたちの姿は見えません。ですのでその時沢山撮った中から近くで撮れたものを思い出として載せてみます。
猛禽とはいえ可愛い仕草や面白い表情を見せてくれます。近くなのでそれがよく解ります。
ハヤブサ(留鳥)



また来季もこの地を営巣地として繁殖活動してくれるはずです。私としてはただ見守る事だけですが またその姿を撮っていけたらと思
っています。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2023/09/02(土) 05:30:00|
- 野鳥
-
-
| コメント:8
ハヤブサをこんな距離で見てみたいものです。素晴らしいものです。
来季は、何とか江ノ島で見て撮ることができたらと思います。が、其処に行くためには、ゴツゴツした岩場を通り抜けなければいけません。膝に負荷がかかることを避けたいのですが、…。
- 2023/09/02(土) 10:46:04 |
- URL |
- AzTak #DFP6fAwc
- [ 編集 ]
こんにちは。コメント有難うございます。
距離にして約20m位です。私の存在は山の木々に隠れていて見えないと思っていますが……。
こちらも撮影地へは山を歩いて昇り降りしますので足の負担は大きいです。怪我のないよう続けたいですね。
- 2023/09/02(土) 14:58:54 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
こんにちは。そうでしたか。私もそうだったですがいろいろと忙しい時ですので
心身ともに気をつけて下さいね。
- 2023/09/18(月) 11:35:23 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
今日、知人が私の憂さ晴らしになると思ってか、河口湖の鳥がたくさんいるところに連れて行ってくれました。イスカ、ビンズイ、など何種類かの野鳥に遭遇できました。
- 2023/10/02(月) 15:11:18 |
- URL |
- AzTak #DFP6fAwc
- [ 編集 ]
こんばんは。コメントありがとうございます。
レアな野鳥のイスカを撮られましたか。早い出会いですね。こちらでは11月末から12月初め頃に
見られる野鳥です。また投稿されるのを楽しみにしています。
私の方は体調も少しずつ戻ってきたので そろそろ動き出そうかなと思っているところです。
- 2023/10/02(月) 17:38:55 |
- URL |
- 風☆大地 #mQop/nM.
- [ 編集 ]