この時期になると 川にはいろいろな水鳥たちがやって来ます。よく見かけるのはホシハジロやキンクロハジロが沢山いますが それらと一緒にいたお馴染みのヒドリガモを載せてみます。よく見るとまだ赤みが強いエクリプス(eclipse)の様です。
エクリプス(eclipse)とは。【参考文献から】
カモ類以外の多くの鳥は、春頃から換羽する繁殖期の羽衣(生殖羽)を
「夏羽」、繁殖後に換羽する羽衣(非生殖羽)を「冬羽」と呼んでいる。
しかしカモ類は冬期に番を形成することから秋から冬に生殖羽へ換羽す
る為、夏から秋に見られる非生殖羽を冬羽と呼ばず「エクリプス」
冬から夏に見られる生殖時の羽衣を夏羽と呼ばずに「生殖羽」と呼んでいる。
長々と書きましたが つまりは今回載せた個体はこれからヒドリガモ雄
の綺麗な生殖羽になっていくという事ですね。
ヒドリガモ(冬鳥)
ホシハジロと一緒に潜水です。
パタパタも披露してくれました。
このヒドリガモ達が立派な生殖羽になったらまた撮ってみて比べてみたら面白いですね。よく見かける鳥たちも換羽の比較は楽しいです。
ーーーーーーーーお知らせーーーーーーーー
身内に不幸がありましたので しばらくブログをお休みさせて頂きます。
落ち着きましたらまた再開いたしますので 宜しくお願い致します。
- 2017/11/21(火) 05:25:00|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0